ごあいさつ

青森県獣医師会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
青森県獣医師会は、昭和23年に設立され、昭和27年に法人化、さらには公益法人制度改革に伴い平成25年4月1日「社団法人」から「公益社団法人」に移行し、平成29年には創立70周年を迎えました。
現在は、青森県内に居住または勤務する獣医師420余名の会員から構成されている公益団体です。
本会の主な事業は、公益事業「公1」として、人と動物が共存する豊かで健全な社会作りを推進するため ①狂犬病予防注射事業、②動物の愛護・福祉及び野生鳥獣保護等を目的とする動物愛護推進事業、③獣医学術の振興・普及、獣医療技術等の向上するため研修会、講習会を開催する獣医事推進事業などを実施しています。
また、公益事業「公2」として、安全・安心な食鳥肉を広く県民、国民の皆様の食卓にお届けするため、約30名の獣医師検査員が県内6か所の食鳥処理場において検査する食鳥検査事業を実施しています。近年、私たち獣医師が果たすべき責務や社会的使命は、産業動物臨床、小動物臨床、家畜衛生、公衆衛生等の幅広い分野において著しく増加しています。今後、獣医師に対する社会の関心や社会的責任も益々大きくなるものと思われます。特に、人と動物との共通感染症対策、家畜伝染病の防疫、公衆衛生の充実など社会要請に応えていく必要があります。
獣医師は、科学的知識を持ち、専門的訓練を受け、法に定められた義務を遂行するとともに、人と動物の健康と環境の維持に係る幅広い活動分野において業務に携わる機会と責任を有しています。
本会としては今後とも人と動物が共存して生きる社会を目指し、国民生活の安全、動物関連産業界の発展による経済の安定,地球環境の保全に寄与し、人と動物との「One World,One Health」を念頭に置き、またSDGs(持続可能な開発目標)に積極的に貢献しながら活動して参ります。
今後、会員の皆さまはもとより一般の方にも迅速・的確な情報を提供することとしておりますので当ホームページをご活用いただくとともに、引き続き本会に対しましてご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
公益社団法人青森県獣医師会 会長